Information on international shipping
【 INFORMATION 】
BM BOX予約受付中🌚
【 定期便 】
7/30 定期便配送済
LBMは豆到着待ち
最新情報はXにて発信中です。
-
LERIDA Geisha Washed 28g
¥1,600
LERIDA Geisha Washed 28g Leridaのwashedです。 2025年クロップのものになります。 はじめ、少し味が足りないかなとも思って保留にしていたのですが、1カ月エイジングして様子をみたところ、フレッシュさを感じるティーライクなGeisha Washedになっていましたので、リリースいたします。 ※焙煎日は6/28となりますのでご了承ください フレーバーはレモングラス、カモミール、ティーライク。 濃度をやや薄めにしていただくとあっさりしたGeisha Washedのフレーバーを楽しんでいただけるかと思います。 抽出効率がいいのか、いつも通りの抽出でしっかり味が出るのですが、やや暗い印象になる傾向があります。 おすすめは「やや薄め」に飲んでいただくこと、そして冷やして酸味を立たせることでしょうか。 アイスで飲むことが特におすすめです。 ぜひ爽やかに楽しんでください。美味しいアイスティーです!!(コーヒー???)
MORE -
Yemen Mokhtar Alkhanshali [Ja'adi]
¥1,800
Yemen Mokhtar Alkhanshali Al-Khanshali Estate Ja'adi Natural/Light Anaerobic SlowDry 14g パナ様経由でDMCC関連ロットを(裏ルート含めて)色々買わせてもらいました。いろんな国のいい豆が飲みたかったので...。 第一弾は個人的に一番気になってたイエメン。 イエメンはイエメニア???が気になって飲んでみたのだけど...これまでのはピンとこず。(多分豆が良くないんじゃないかなー?) 良さげなイエメンを飲みたかったんで楽しみにしていました。 【Ja'adi 】 ジャディーは豆の品種名。 ティピカ種の古代種(オールドティピカと呼ばれることもある)らしいイエメン古来の豆らしいです。 なんかピラっと薄くて丸い豆でした。 2枚目みてね。 (ラッコは私の作品ではありません) もちろん私は初体験! そして...うん、これは知らない味 そこそこしっかり発酵系、パナマゲイシャでいうとアルティエリのナチュラルが近い(Tomとか?)かなと感じました。でも、口当たりがだいぶ違うな。 さっぱりした飲み口。 梅の酸味、ダークチョコ、重めのフルーツ系(ダークチェリー?)、ウィスキー。 独特の苦味(焙煎の苦味ではない)があって後口がほのかにあまい。ゲイシャよりあっさりしているのに、飲み込んだ後に発酵感を感じる。後からやって来る酒感。 なんか面白い〜〜。 少しだけ買わせていただいたので12杯限定です。 高いですが気になる方はどうぞお試しあれ。。。 イエメンのこともっと知りたくなりました。 ◾ 農園名:Al-Khanshali Estate(アル・ハンシャリ・エステート) ◾ 所在地:イエメン・ハラズ地方(Haraz, Sana’a Province) ◾ 標高:約2,300 m ◾ 生産者:Mokhtar Alkhanshali ◾ 精製:ASD(Anaerobic Slow Dry) ◾ 品種:Ja’adi
MORE -
RAKKO FUWAFUWA BLEND
¥2,000
予約商品
Rakko Fuwa Fuwa Blend by らっこーひー 14g x 2種 入り ※ラッコグッズがなんかおまけにつきます(?) ※豆の状態での販売です(粉にはしません おひさしぶりです!らっこーひーです。 海の日にブレンドを出すといってしまいましたので! ラッコブレンド企画第2弾です。 (:ᘌꇤ⁐ꃳつ(:ᘌꇤ⁐ꃳつ(:ᘌꇤ⁐ꃳつ 今回は「海にふわふわと浮かぶラッコ」をイメージした 爽やかな浅煎りのブレンドを考えております。 パナマゲイシャベースです。柑橘Washed系ともう一つ。。。 ラベルデザインも爽やか〜〜を目指します。 あなたは見たことがあるか? 雄大な海原にぽつりとうかび漂う ラッコアカチャンの尊さと、危うさ...そして愛らしさを。 そんなものをブレンドで表現します。(???) たぶん。 ラベルも中身も変えて、2種類ご用意いたします。 夏が終わる前にお届けしますのでどうぞ気長にお待ちください。 ==== ラッコに興味をもって このページを見てくださった方へ 当店はパナマ産コーヒー豆をひたすら推すタイプの超個人ロースターです。 4月以降パナマブレンドのみたいと言われ続けているので これはこうきゅうぱなまこーひーのブレンドになります。 高くてごめんね。。。 そのうちグッズだけ出しますので 無理してコーヒーかわないでください。 ==== Q.なんでわざわざ8/21に予約開始したの? A.海の日だから!!!何かきっかけがないとなかなか作れないのです。 Q.らっこーひーって何? A.元々はエイプリルフールの朝に突然思い立ってはじめた『こだわりのブレンド珈琲』企画でした。リリース後、シールもブレンドも妙にご好評いただき、続編ができました。想定外。 ※XをRAKKO MOFUMOFU BLENDで検索いただくと前回の雰囲気がわかります。 Q.細かい仕様を教えて! A.きまってません!何か届きます。 Q.なんでらっこなの!! A.ラッコが好きすぎて頭がおかしいからです!!! みんなも道東で野生のラッコを観察しよう!!6月と10月くらいが多分おすすめ。赤ちゃんが生まれるので。 (:ᘌꇤ⁐ꃳつ(:ᘌꇤ⁐ꃳつ(:ᘌꇤ⁐ꃳつ とりあえずお楽しみに! ぼくラッコだからなんもわかんないよ〜〜
MORE -
Midnight Bloom - Black Moon Farm Coffee Box
¥15,000
予約商品
真夏の夜 静かに、優美に香る夢 輝く天体の美しさをコーヒーに込めて。 Midnight Bloom – Dream of Midsummer – Black Moon Farm Coffee Box Roasted By Youshi 当店からはまだリリースしていない BlackMoon農園のコーヒーを 7月のスペシャルセットとしてリリースいたします。 【味の傾向】 日本のパナマLoverから特に人気の高いブラックムーン農園、共通しているのは繊細さと柔らかな甘さでしょうか。 Washedは、ラクティックさやバニラの余韻が甘く柔らかで明るい印象 Honeyは、爽やかなハニーレモン感 Natural は、発酵の強すぎない、フルーティーさ どれも価格以上に高いクオリティが、人気の秘密であると思います。 【農園について】 2022年の登場以来、BoPを各種受賞しているBlack Moon。この農園では、土壌の再生と生物多様性の向上を目指し、さまざまな樹種を植えることで、コーヒーノキの成長を支える環境を整え、ゲイシャ、チロソ、モカなど高品質な珈琲豆を栽培しています。 「ブラック・ムーン(Black Moon)」という名前は「新しい月」を意味し、農園の新たな始まりと再生を象徴しているそうです。 【ロット名称の魅力】 BlackMoonには天体になぞらえたユニークなネーミングのロットが多くあります。 プロデューサーであるハンター氏の娘さんがつけているらしいファンタジックな名称の数々。味わいも、名称とうまくリンクするのです。なんだかドキドキしますよね。 そのドキドキを形にしたくてBOXでリリースすることにしました。 特製箔押しBOXに セット限定オリジナルラベルです♪ 美味しくてかっこいいと良いよね! いろいろ詰め込んで、7月の終わり~8月頭に宅配便にてお届けします。 ★★★セット内容★★★ ゲイシャ7種+チロソ1種各1stずつとなります。 ※興味お持ちの方向けに、オプションでBoPも選択可能です。 ■Geisha Washed Piscis Magic Floral Galaxy ■Geisha Honey Geisha Mistery Venus Star Point ■Geisha Natural Peaberry #28 ■Geisha Anaerobic Natural #8 #22 ■Chiroso Anaerobic Natural #18
MORE -
Carmen GW another lot & Pergamino GW 2種 各14g
¥3,800
Carmen GW another lot & Pergamino GW 2種 各14g とても良いゲイシャwashed のみくらべセット! パナマの中でも、より良いゲイシャwashedを飲んでみたい!という人には迷わずオススメしたいこの2種。 価格と味のバランスがいいし、どちらも味がかなりいい。 はっきりフルーティーだったりレモングラスだったりとわかりやすくて好きです。 Carmen GW another lot 2024Bopの一部とか?たしかそんな話を聞いたような。良いゲイシャwashed。どっちかというとお茶系。 通常ロットよりも濃度のある、ラクティックな印象もある。久々に飲んだけど、高いやつは高いなりにうまいんだよなと思わせてくれるLotです。 Pergamino GW 一般的なGWよりフルーティーで華やか。記憶に残る味です。 BoPには選外になってしまうらしいのだけど、とても好きな方向性。ジュースほどではないけど、ジュース系とお茶系の中間くらい。ペルガミノwashedいいよ。好き。 (後ほど追記します)
MORE -
LERIDA SL34 Natural
¥1,400
SOLD OUT
LERIDA SL34 Natural 28g 手持ち分ラスト!すぐ発送します。 ==== BoP2025 ゲイシャナチュラル部門で4位を受賞した農園から。 SL34ナチュラル。 正直あんまり期待してなかった...とか言ったら怒られるだろう。 焙煎の進行はもちろんハゼの雰囲気もゲイシャとは全然違うから 「焙煎これでどうなのかな?あってる???」と思いながら焼いて、飲んでみて、びっくりしました。 品が良くてとてもキレイな豆。 大変美味しいのです。 パナマだからなの???全然わかんない。 スッキリしながらも味はしっかり、ノンアルコールな梅酒テイスト。 深みもあるけど舌に残る後味は黄色い柑橘系でさっぱり。 チェバスマラゴほど甘さはない、アダウラパカマラほど重たくはないけど、これはこれで好き。 育ちの良さそうなおマメさんですね。。。 これも今はアイスだな。というか、 もはや冷えていれば何でも美味しい季節ですからね。 温かいコーヒーではなく氷入れて飲みましょう。 冷たい→ぬるいの温度変化も楽しい。 パナマの日常遣いにオススメです。 Country: Panama Area: Boquete Farm: Finca Lerida Altitude: 1600m Cultivar: SL34 Method: Natural
MORE -
Las Alasitas Geisha Pasas Natural #23 14g
¥1,700
Las Alasitas Geisha Pasas Natural #23 14g 7/6焙煎 穏やかに優しい、繊細さと甘さ。 白桃、洋梨、オレンジの花、レモングラス。 フレーバーを拾ってしまうと表現が似通ってしまうけれど、パナマのゲイシャとは少し印象が違う。温かいとフローラルで優しく、冷えるとみずみずしく爽やかなゲイシャです。 ファーメントはナチュラルですが、お茶っぽいアフターがありスッキリしたあと口と、奥深いコンプレックスさを楽しめます◎ ボリビア、Los Rodriguezの2025年のプライベートオークションでkg当たりの価格が最も高かったロット。原価はちょっと...いやだいぶ高いのですが、買いやすい価格に設定しました。 ボリビアゲイシャもぜひ試してみて! Farm Las Alasitas Country Bolivia Area Caranavi, La Paz Process Natural Variety Geisha Altitude 1,464-1,644m
MORE -
ESMERALDA EA17 Geisha Cold Fermented Washed
¥5,000
2024 EA17 Buena Vista San José Geisha Cold Fermented Washed 14g 2025 Best of PanamaにおいてゲイシャNatural、ゲイシャwashed、そしてVarietal部門において初の3冠という快挙を成し遂げ、名実ともにパナマのTOP農園に君臨した...エスメラルダ農園。 いやしかしすごい。BoP1位どんな味なんだろう。 (個人的にはバラエタル1位のラウリーナが一番気になります。飲める機会あるといいな) そういえば今回、初めてエスメラルダを販売します。これまで焼いたり飲んだりしたりした高めのロットは、どれも正統派な印象でバランスよく美味しかったです。 === さて、小規模な農園が多い印象があるパナマの中でも比較的大きな農園であるエスメラルダ。様々な品質のゲイシャが流通しています。流通しているロットは正直ピンキリです。安いやつは結構安い。 今回お出しするこのロットは、エスメラルダ農園のオークションに出品され2024年8月にDefinitive./ Lonich,が共同で落札したロットの一つです。(少し出資したので生豆で分けていただきました◎) 農園オークションに出品されるのはもちろん、エスメラルダの中でもトップクオリティのロット。 せっかくなので色々うんちく書いてしまいましたが、シンプルに大変うまい。 すごくいい豆です。 EA17は磨き抜かれ、凝縮されたアロマを感じるCold farmentation。 繊細なレモン、きれいなジャスミン、軽く甘やかな白桃、と非常に繊細でキレイなWashedに仕上がっています。 「パナマで評価されるゲイシャウォッシュドってどんなやろ?」 「優勝農園の良いゲイシャWashedをとりあえず飲んでみたい!!」 と思ったらぜひこれを。 トップオブトップをこの機会にお試しください。
MORE -
Longboard Maniac
¥5,000
SOLD OUT
ロングボード狂のための頒布会 ロングボードマニアック! 全6回。 毎月youshi焙煎のロングボードゲイシャが届く!という提供者がただただとても楽しい頒布会です。 ロングボードに魅せられて、とりあえず焼きたくて仕方ないので...丁寧に想いを込めて定期頒布したいと思い、このサブスクリプションを企画しました。 Geisha washedとnaturalが交互に届く予定です。 Varietalもあります。 ============ 入会のメリット ============ ・希少なLongBoardの2024cropゲイシャを確保 ・適宜...何かおまけがつく!! →良いやつを優先的に入れます!LBのバリエタルも入るよてい。 ・6回終わると陶器のオリジナルグッズがもらえる!多分かっこいい!! →??? そのほか検討中... ============ 6回目特典について ============ 6回完走でデザインから仕上げまでお手製の コーヒーグッズ的なものをプレゼントします。 なにも決まっていませんがシンプルで洒落た小皿かなんかをようしアトリエの窯で焼きます。 (中の人は東京藝大美術学部工芸科卒の器オタク。焙煎よりグッズ制作の方が正直自信がある) 珈琲焙煎ばかりになりがちでなかなか制作に取りかかれないので、よかったらこちらもお付き合いください。 ============ 初回(5月上旬発送)はWashed。 余った豆は順次リリースしていくので、 参加できなくても購入の機会があるかもしれません。 いろんな意味でマニアックな方に。 定期ロングボード便。 よろしくお付き合いください。 みんなでロングボード飲もうぜ٩( 'ω' )و
MORE -
【定期便】鍋スク
¥2,000
SOLD OUT
キャンセルが出たら枠追加します 枠追加は現状難しいです。 ========= ヤミナベ コーヒーサブスクリプション Youshi Coffee Saga 通称『鍋スク』 あまりの原価率の高さに 「これは儲からない」と話題です。 ===== 一緒にまだみぬコーヒーをSAGAしに行きませんか? 【定期便】Y Coffee Sagaが始まります。 頑張って考えてなんか恥ずかしい名前つけたんですけど「鍋スク」「ヤミナベ」で定着しました。 ◆3種×14g 何かが送られてきます。 パナマゲイシャはもちろん、某氏が最近いろんな国の豆を競り落としているので、そういうのが自動的に供給されたりもします。 エクアドルのゲイシャとかそのうちきます。 ◆発送は毎月下旬予定です。 ◆極端に好き嫌いある方、初めての方はできれば普通に買ってください。 ◆毎月謎のお便りが同梱されます。 珈琲、いろいろ飲んでみたいんですよね。 一つを突き詰めて探究するよりは... なんかいろんな豆がみたい\\\\٩( 'ω' )و //// いつもと違う国や精製や、まだみぬ品種を焼いて新しい物語を知りたいんだーーーーッ! (:ᘌꇤ⁐ꃳつ(:ᘌꇤ⁐ꃳつ(:ᘌꇤ⁐ꃳつ これまでは色々焼いてもなかなか消費しきれなかったので控えめにしていましたが、もうちょっと冒険してみたいなあと...。 そんなわがままな冒険に付き合ってくれる、メンバーを募集します。 お出しする豆は「いろいろ」です。 好んで飲んでるエチオピアやパナマはもちろん、 ケニア、コスタリカ、コロンビア...とりとめなく焼かれたなんらかの豆が毎月自動で届きます。 何が入るか本当にわからないので...味に対して許容範囲の広い、懐の深い方に。 焙煎者の「わりとうまい」の基準を超えたものだけ送るので、その辺はご安心ください。 まずいものは出しません。(※自分基準) 「ほーこういうものもあるのか」と呟きながら一緒に珈琲を楽しんでくださる方、よければお付き合いください。 焼きたい豆は!たくさんあるんだよ!! 飽きたらいつでも解約ok。 フォームよりご連絡ください。
MORE -
【定期便】鍋スク***
¥2,000
SOLD OUT
鍋スク再登録用です。 ※住所やカードなどの変更があった方向け ご案内していない方が申し込まれても キャンセル処理いたしますのでご了承ください。
MORE
======INFORMATION======
代官山のコーヒースタンドPOCSさんで
ようし焙煎のコーヒーが飲めます。
いろいろおいていただいていますのでぜひ!
POCSさんの営業日などはインスタでご確認ください
@pocs.daikanyama