-
ADAURA PACAMARA ASD DF natural
¥1,200
うますぎる、アダウラのパカマラ! 28g 5月サブスクに入れたのですが、非常に好みでして。 追加で残りの生豆全部仕入れさせてもらいました。 うちにしてはたくさんあるからなにとぞよろしく。。。 この価格でこのうまさ...正直これで良いんじゃないかと思ってしまうシリーズ。 夏にたくさん、アイスで気軽にごくごく飲めるパナマとして選びました。 ※代官山P.O.C.Sさんの店頭でもお出しする予定です。 しっかり重めナチュラル好きの方はマストバイです! === 私はアダウラのゲイシャナチュラルがとにかく好きなのですが、このパカマラからも同じベクトルの旨味を感じる。なぜ?美味しいです。 逆にパカマラ好きには「あんまりパカマラっぽくない」って言われそうなんですがどうなんでしょうね。 以下、サブスクに掲載した紹介文より。 ==== 2024 に飲んで衝撃だった Geisha DF Natural 以来、 私はアダウラのナチュラル大好き!!!!!なのですが、じつはパカマラに対して少し苦手意識があり、初めはこれを購入するのをためらっていたのです。 しかし、某インポーターの強めの推しっぷりに興味が出て購入。 結果。 「これはうまいわ」です。 Dark cherry 、Plum 、Chocolate、 ちょいと酸味があり、輪郭もくっきりしていて、よく あるぽやっと甘いパカマラの感じとはだいぶ印象が 違う。重厚感もいいあんばい。良い意味でとても裏切られました。 冷えてくると酸味が立ってトロピカルさやパイナップル感も。とてもいいです。 アダウラ、やっぱすごい! BoP2024のGW1位の農園です。 Panama El Salto, Boquete Adaura Pacamara 1,600 ‐ 1,700m ASD DF Natural プロデューサー Marcus Duran
MORE -
ADAURA Geisha Natural Classic
¥1,200
アダウラナチュラルの中でも一番明るめ ゲイシャナチュラルクラシック 14g === 私はアダウラのナチュラルがとにかく好き! ロングボードとアダウラのナチュラルに人生を狂わされました...割と本当です。この二つの農園があるから当店があるようなもの!!!(???) さて。 こちらはアダウラのゲイシャナチュラルの中では軽めの発酵感。焙煎も比較的軽めに仕上げました。(当店比) 温かいと優しくて香ばし甘い柔らかさ。 冷えると酸味が引き立ってはっきりフルーツ感がたっぷり感じられます。でもやっぱりアダウラナチュラル、どこかオトナな落ち着きを感じさせる味わいです...色気があるアダウラ♡ アダウラナチュラルの魅力をお楽しみください! これは今あるだけです。 Panama El Salto, Boquete Adaura Geisha Natural 1,600 ‐ 1,700m プロデューサー Marcus Duran
MORE -
LERIDA SL34 Natural
¥1,400
LERIDA SL34 Natural 28g 手持ち分ラスト!すぐ発送します。 ==== BoP2025 ゲイシャナチュラル部門で4位を受賞した農園から。 SL34ナチュラル。 正直あんまり期待してなかった...とか言ったら怒られるだろう。 焙煎の進行はもちろんハゼの雰囲気もゲイシャとは全然違うから 「焙煎これでどうなのかな?あってる???」と思いながら焼いて、飲んでみて、びっくりしました。 品が良くてとてもキレイな豆。 大変美味しいのです。 パナマだからなの???全然わかんない。 スッキリしながらも味はしっかり、ノンアルコールな梅酒テイスト。 深みもあるけど舌に残る後味は黄色い柑橘系でさっぱり。 チェバスマラゴほど甘さはない、アダウラパカマラほど重たくはないけど、これはこれで好き。 育ちの良さそうなおマメさんですね。。。 これも今はアイスだな。というか、 もはや冷えていれば何でも美味しい季節ですからね。 温かいコーヒーではなく氷入れて飲みましょう。 冷たい→ぬるいの温度変化も楽しい。 パナマの日常遣いにオススメです。 Country: Panama Area: Boquete Farm: Finca Lerida Altitude: 1600m Cultivar: SL34 Method: Natural
MORE -
Las Alasitas Geisha Pasas Natural #23 14g
¥1,700
Las Alasitas Geisha Pasas Natural #23 14g 7/6焙煎 穏やかに優しい、繊細さと甘さ。 白桃、洋梨、オレンジの花、レモングラス。 フレーバーを拾ってしまうと表現が似通ってしまうけれど、パナマのゲイシャとは少し印象が違う。温かいとフローラルで優しく、冷えるとみずみずしく爽やかなゲイシャです。 ファーメントはナチュラルですが、お茶っぽいアフターがありスッキリしたあと口と、奥深いコンプレックスさを楽しめます◎ ボリビア、Los Rodriguezの2025年のプライベートオークションでkg当たりの価格が最も高かったロット。原価はちょっと...いやだいぶ高いのですが、買いやすい価格に設定しました。 ボリビアゲイシャもぜひ試してみて! Farm Las Alasitas Country Bolivia Area Caranavi, La Paz Process Natural Variety Geisha Altitude 1,464-1,644m
MORE -
Pergamino Geisha Natural 14g
¥1,800
Pergamino Geisha Natural 14g ちょっと焙煎が深めな印象でお菓子のような甘さが初めからさいごまで柔らかく漂うペルガミノナチュラル。酸味はずいぶん穏やかです。 味の方向性がwashedとずいぶん異なったので、ナチュラルは別にしました。 Mont Blanc 、Apple Pearch 、Raw Suger 嫌な味のしない、コーヒーらしさの漂う美味しさです。
MORE -
Nuguo Geisha Natural 560N
¥3,000
Nuguo Geisha Natural 560N 14g パナマ屈指の名園、フィンカヌグオのゲイシャナチュラル。 日本のパナマゲイシャファンからは「ヌグオは栄養(ドリンク?)」とも評され、ファンの多い農園です。複雑な旨味を感じるロットが多い印象です。 === ■ Nuguo 560-N-NS クランベリー、ラズベリーの果実感とレモンキャンディのような明るい甘さ。 酸味にローズヒップを感じます。 トロピカルなフレッシュさ+やや重い味わいからバナナも感じるけれど、後味が爽やか。 紅茶感も感じるし、、、一口ごとに印象が変わる、不思議なおいしさを楽しめます。 繊細に発酵しているのでとてもエレガントな印象。 個人的にヌグオは紳士(ジェントルメン)なイメージがある。なぜなのか。 2025クロップのナチュラルは倍以上の価格になってしまった(ロングボードより高い...)のでぜひこの機会に。美味しいですよ。 === 2021年度世界最高峰の品評会、Best of PanamaのGeisha Natural部門で優勝、Geisha Washed部門で準優勝した農園 世界中にコアなファンがいる一方、年間生産量が数百キロと少なく、超入手困難な農園です。 Country: Panama Area: Renacimiento Farm: Nuguo Altitude: 1750-1950m Variety: Geisha Proceess: Natural
MORE